新卒・中途採用 岐阜県精密加工自動車部品 自動車制御機器部品メーカーのHozumi加藤精密 先輩社員の声

先輩社員の声

h01

管理職

入社年度 : 1993年
職種 : 工場長

Hozumi加藤精密に入社しようと思った理由・志望動機について教えてください
 私は岐阜地区の工業高校の機械科に在学しており、在学中に学んだ知識と技術を活かせる職場を探していたところ、高校の先生からの紹介で当社を知りました。
各拠点が通勤圏内にあることや、誰もが知る大手の部品メーカーであることから安定した企業であることが後押しとなり、入社を決意しました。

現在の主な仕事内容を教えてください
 工場運営の仕事をしており、主に品質管理と納期管理をしております。私はNC旋盤のオペレーター、製造ラインの段取り業務、現場管理監督者の経験から、4M(※1)管理による品質向上と安定した生産能力の確保を常に目指して運営しています。最近では全ての基本である4S(※2)活動に力を注いでいます。現場の状態と仲間の声を確認しながら正常の維持と異常を作らない工場として運営し、ルールを厳守する工場を念頭に日々業務に励んでいます。
入社して成長したこと・身についたスキルなどを教えてください
 私は入社当初にNC旋盤ラインに配属され、生産に従事しておりました。当時の上司が新規部品のNCプログラムを自分で組み、図面どおりに製品を立ち上げていく姿を見て、私も上司のような人材に成長したいと考えました。その思いがきっかけとなり、加工における技術や方法などスキルを身に着けることができました。当社では、技能検定や各種の資格費用を会社が負担してくれるため、積極的にチャレンジできる環境が整っていると感じています。
応募や入社を検討している人にメッセージをお願いします
 当社では未経験者でも業務上必要な教育や先輩方のアドバイスによってスキルアップへつながる機会がある企業です。一緒に働いている方も入社時は未経験者でありながら、教育を通じ現在では指導する立場の方もいます。新しい仕事に対する不安もあると思いますが、一緒に成長できる仲間として気軽に応募してはいかがでしょうか。
t-pic01 t-pic02 t-pic03 t-pic04 t-pic05
t-pic01 t-pic02 t-pic03 t-pic04 t-pic05
t-pic01 t-pic02 t-pic03 t-pic04 t-pic05
t-pic01 t-pic02 t-pic03 t-pic04 t-pic05
t-pic01 t-pic02 t-pic03 t-pic04 t-pic05
※1 4Mとは、Man(人)Machine(機械)Material(材料)Method(方法)の4つの要素で考える手法になります。
※2 4Sとは、整理・整頓・清掃・清潔という言葉を指し、安全、健康、生産性を上げる活動になります。